日曜アーティストの工房
main_img

TOMAKI.infoの制作舞台裏

バナー

 「制作の裏側」もなにも、ほとんどなりゆきと思いつきでいろんなものを作っているので、実は「裏」どころか「表」も無かったりするのですが、とりあえずこのサイトが立ち上がったいきさつとか、背景的なものを書いていきます。
 
  まずは、オープニングのあいさつでも書きましたが、「アートはもっと手軽で楽しい」ってことを伝えたいなぁと思って。
  去年、『108プロジェクト』というものを企画・実行したのですが、──単純に、108個の作品を作ろうっていうだけの企画なんですけど──、陶芸や絵なんかはともかく、大量の待受画像やシルバーアクセサリー、消しゴムスタンプ、折り紙・紙ヒコーキに至るまで思いつくまま片っ端から作り続けて、それがまぁ、やたら楽しかった、と。
  なので、この楽しい遊びを独り占めするのはもったいないので、なるべく多くの人と共有するために、サイトで公開しようと決めました。
 
  僕の本業は今「Web制作」ですが、学生時代は渡米留学で陶芸彫刻を専攻しつつ、写真や油絵、版画、彫刻など、手当たり次第にいろんな「アート」を勉強してました。自宅の風呂場を暗室にして白黒フイルムを現像したり、家庭用の電気窯を買って陶芸彫刻をしたりなどは、今でも続けています。
  というわけで、最近は「日曜アーティスト」を第二の肩書きとして、気ままな趣味の創作活動を行ってる次第です。
 
  このサイトを訪れてくれた皆さんと、ちょっとでも「アートの楽しさ」を共有できればと思っています。

ホーム サイトマップ お問い合わせ 日曜アーティストの工房